家庭運【2021~2022】
●リビングやダイニングで家族の運気を安定させることが重要!!
家の中が散らかっていると、なにかとトラブルの原因になります。なかでも、家族が集まるリビングやダイニングは、いつもきれいに保つよう心がけましょう。
風水では、カーペットやラグマットについたホコリやゴミは、細かい悩みごとの原因になると考えられています。こまめに掃除機をかけて、ホコリをためないようにしましょう。食事は体内に運気を取り込む大切な行為ですから、ダイニングテーブルの上に物を置きっぱなしにせす、余計なものはかたづけて。家族の結びつきを強め、運気が安定します。
インテリアは淡い色の暖色系がオススメ
リビングのインテリアの雰囲気が、その家庭のイメージに直結します。あたたかい家庭生活を望むなら、文字通り、インテリアを淡い色の暖色系でそろえるのがベスト。
なかでもベージユやアイボリーがおすすめです。暖色でも、真っ赤やオレンジなど派手な色ではなく、パステルカラーなど落ち着いたものがいいでしょう。黒で統一するのは避けます。家具は冷たい印象の金属やガラス製よりも、自然のあたたかさを感じられる木製が○。食器もプラスチック製はなるべく使わす、陶磁器などを使うようにしましょう。
ご主人のスペースを確保しよう
あなたのご主人は、家に居場所がないと感じてはいませんか? 誰だって、自分の居場所がないところへは帰りたくないもの。もしご主人がそう感じているのなら、ただちに専用のスペースをつくってあげて。部屋をつくるのが難しい場合は、ソファや椅子で指定席をつくるなど、家で落ち着ける場所を確保してください。風水的には、家長である主人をたてることが家庭円満につながります。
ケンカが多いときは「陽」の気をおさえ
ちょっとしたことで、すぐにケンカをしてしまう、口論が絶えない、そういったことが気になるなら、家の中に陽の気が増えすぎているのかもしれません。陽の気は家族が明るく罸らすには大切な要素ですが、過剰になると、興奮しやすくなったり、イライラすることが増えたりしてしまいます。
家族団らんの場所に、長時間にわたって太陽光がまぶしいぐらい入ってくるとしたら要注意。カーテンなどで日差しの量を調節しましょう。また、フローリングは陽の気をもっだ床材ですから、カーペットやラグマットを敷くのも効果的です。涼しげな色や素材のアイテムをインテリアに取り入れても○。そうすることで、陽の気をおさえてバランスをとりま
部屋のドア同士が向き合っている
家族間にケンカが多くなる原因のひとつに、部屋のドアとドアが向き合っている場合が挙げられます。風水ではこれを「門冲殺」といい、口論を招く間取りといわれています。ドアにのれんや簾をかけたり、ドアとドアとの間にパーティションなどを置いたりして、仕切りをつくるといいでしょう。
家族を事故から守りたい
家族にケガや事故が多い場合、家が「形殺」を受けている可能性があります。「形殺」とは、風水用語で、「人や物に害を及ぼす可能性のある状態」のこと。以下の1~6のどれかが自分の家に当てはまっていないか、まずはチェックしてみましょう。
もし、該当するものがあったら、玄関の外に向けて、鏡、八卦鏡(凸面鏡)、反射する金属板などをかけるといいでしょう。害をはね返す効果があります。
部屋を落ち着いた雰囲気にする
「あせって走ったので、転んでしまった」「ほかのことに笂をとられていて、何かにぶつかった」など、落ち着いて行動すれば防げるような事故が多いなら、気もそぞろになり、冷静さを失っているから。原因は、家の中に陽の気が増えすぎているからかもしれません。 陽の気をおさえる方法を実践してみてください。あまりにうっかり事故が多いなら、フローリングを畳に変えるなど、思いきった模様替えをしてもいいでしょう。
コメント